与那国島に移住したので釣りを始めた30歳独身男性

与那国在住のきしころです。

僕元々山の方の猟師をしていたんですが、与那国に来てからはやってないんですね。

だって与那国には穫れる動物がいないから。。

ということで釣りを始めました。

目次

ナンタ浜でテキトーにやってみる

なんとなく暇だったので家から近いナンタ浜の堤防付近にて、You Tubeを見て作った仕掛けでタイが釣れました笑

ヨナグニ 釣り

こちらではフエフキダイと言われてるタイとのこと。早速捌いて庭に生えてるハイビスカスで飾り付けを笑

南国っぽい見た目になりました。フエフキダイは非常に美味しかったです。ほぼ真鯛。

2,000円ぐらいの設備で、家から5分の場所で素人がぽいっと投げて釣れる。与那国はすごいんだな〜と思いました。

何度か愛知県で釣りしたことありますが、アジが釣れたら大興奮という感じだったので。。。

久部良漁港はほぼ釣り堀

久部良漁港の方に挨拶をし、邪魔にならない箇所を使わせてもらっています。漁港の方には感謝です。

ここはほぼ釣り堀。動画の感じでどんどん釣れます。

ポイッと40mほど投げるとデカイアジがこれまたすぐに釣れました笑

僕の2,000円の竿が悲鳴を上げながらなんとか釣り上げることに成功。

与那国釣り

刺身と醤油で焼きましたがこれまためっちゃうまい。

与那国漁港の向かい

与那国漁港付近は船も多いので船の邪魔にならないように気をつけましょう。

一見さんが漁港で釣りをするには漁港の方にコミュ力を発揮して挨拶にイカないといけないので、それが出来ない方は漁港の向かい側の堤防付近がおすすめ。

本州にあったら釣り人でたくさんな場所も、与那国ではほぼ誰もいません笑

与那国 釣り

ここではこの臭いイスズミダイというタイが良く釣れます笑

マース煮(塩で煮る)にすると美味しいと噂ですが、どうも気が乗らずにまいどリリースしています。

ちゃっと投げただけでこんなに当たりがくるのってやっぱ与那国はすごいなーと釣りをする度に思います。

今後はイカ釣りを

今後はイカの季節になったらイカ釣りを。

カジキの季節になったらカジキを釣りに船をチャーターしてみようと思います!!

この記事を書いた人

1992年生まれ
出 身:愛知県名古屋市
前 職:SNSマーケティング
「日本全国を旅して行き着いた先が、ここ与那国島。
特にここの洞窟は与那国の中でも大自然を感じられる場所。
ゆくゆくは洞窟に住みたいと思っています!
与那国洞窟探検ツアーの為に鍛え上げた身体とメンバー1のハイテンションでみなさんをエスコートします!」

コメント

コメントする

目次